SSブログ

自作「ブローバス」第二段 その4 完成 [改造グッズ]

いよいよ最終回です。

CIMG2217.jpg

全ての組立てが完了した図。

でも浴槽のエプロン(浴槽の立ち上がり部分のこと)が白くてイマイチ。


CIMG4434.jpg

なので、壁のパネルと同じように濃い茶色の木目の特殊なシートを貼った。
もちろん曲面ばかりなのでドライヤーを使ってシワ一つ無く貼る。
しかも継ぎ目もなく1枚貼りでネ。


CIMG4144.jpg
浴槽の上に白いスピーカーを取り付け。もう一台は洗い場の上の天井に設置。
(スピーカーは船舶用の完全防水タイプ)
ちょっとわかりづらいけどスピーカーの手前に銀色の丸い金属が見えるでしょ。

これが浴槽へ落とし込む、蛇口に値する部分。



CIMG4440.jpg

お湯を出すとこんな感じ。

問題になったのは天井裏の「ふところ」が浅かった為に天井裏での配管が
出口近くで「Lボ」で振ってしまうとお湯が「バラけて」浴槽に落ちるという事だった。
(出口近くに水の流れを変えてしまう「Lボ」(直角カーブなど)があると
水の流れが変ってしまって広がっちゃうんだね)
それを心配して配管はフレキシブルの物を使って天井裏まで上げた。

フレキを使って配管したのは良いのだけどフレキの引っ張られる重み(ちから)で
出口の蛇口金物が天井に対して垂直に取り付けていても微妙に斜めになってしまい
水が斜めに出たりしたので天井裏に補強を入れて出口の蛇口金物がピッタリ垂直に
なる様にした。

更に天井のお湯の出口部分を出来る限り天井とフラットにしたかった。
お湯をバラつかせない為に本当は「泡沫器」
(良く台所の水道の蛇口の先に付いてるメッシュがいっぱい入った
ヤツでさ、水が泡状になって出るヤツあるじゃん、それの事ネ)
を付ければ奇麗に落ちると思ったんだけど
これが天井から20ミリくらい蛇口みたいに出っ張ってたらカッコ悪いし、
そんなのが付いてたら「ここからお湯がでますよ」って言ってるようなもんだ。

だからどうしても嫌だった。

「穴だけ」って言うのが「何これ?」って感じで良いじゃない?

そこで考えたのは穴の中に泡沫器のメッシュをいっぱい入れたんだ。
そしたら見事にまとまって水が落ちるようになった。
う~ん、色々やってみるもんだね。
やれば何とかなるもんだよ。



CIMG4436.jpg

浴槽にはこんな感じにお湯が落ちる。



CIMG4445.jpg

そして、仕上がりはこれ。
左の赤い枠がブローバスのスイッチとエアー調整バルブ。
右の黄色い枠が浴槽落とし込みのバルブとサーモスタッド。


いやいや、本当にワクワクして楽しかったよ。
お風呂は大きくなって快適だし。ブローバスのパワーは凄いし、言うことなしです。
カスタムは楽しいネ~
アイデアだしてどの部品を使ったら思い通りになるのか考えるのが楽しくてしょうがないね。



CIMG4140.jpg
入り口から浴槽をのぞむ・・・・


そんな自己満足大爆発のユニットバスのお話でした~

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

(今度は実家のユニットバスを改造したお話も書こうかな?
これまた面倒な事をやりました)


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 8

きのこ

素敵なお風呂に仕上がりましたね〜。毎日のバスタイムが楽しみですね。
掃除さえ苦にならなそうです。
私は毎日お風呂掃除をする時に、「いつもリラックスタイムをありがとね」という気持ちをこめながらきれいに洗い上げます。
お風呂は身体の汚れを落とすだけでなく、1日の疲れやストレス、心に溜まったモヤモヤなどを全て洗い流す場所だからです。
なのでお風呂はいつもピッカピカです。

今夜もバスタイムをお楽しみくださ〜い(^O^)

by きのこ (2008-11-13 20:22) 

あんちゃん・☆

きのこさん、こんばんは!

お風呂掃除は大切です。

風呂上りにちょっと洗うだけで
(いや、真剣にいつも洗ってるかも)
汚れずに維持できますよね。

それから使用後の乾燥が大切です。
よ~く乾かす事でコーキング等につくカビを
おさえる事が出来ますものね。

換気扇は常に廻し放し、オマケに扇風機も
つけて乾かしています(笑)


by あんちゃん・☆ (2008-11-13 21:16) 

くこ

風邪ひいている、日本兵殿(爆)

仕上がりましたね~素晴しい!
さすが、プロですね・・・文句ない仕上がりですね・・
ゆったりできる場所ですね。お風呂って綺麗だと、気持ちいいですよね~~
アイデアだして、完成した嬉しさって何とも言えず幸せですよね。 物造りって最高ですよね!


いい湯だな~ア~ビバ・・・(古)

by くこ (2008-11-13 23:28) 

いと

凄い!!
さすが!!
お風呂とトイレのインテリアが満足できたら何も言うこと無しですよね。
うちのお風呂はアナログTVをどうするかで悩んでます。あと数年のいのち。
by いと (2008-11-14 12:46) 

あんちゃん・☆

くこさん、こんばんは!
そしてお褒めの言葉ありがとうございます。

そうですね、毎日入るのが楽しみですよ。

ババン・バ・バン・バン・バン~
「歯磨けよ!車に気をつけろよ、また来週!」byカトちゃん
by あんちゃん・☆ (2008-11-17 19:15) 

あんちゃん・☆

いとちゃん、こんばんは!

そうですね、トイレと風呂には拘りました。

トイレは「ラブホ」と呼ばれています(笑)

僕の部屋は風呂には無いけどトイレにはテレビが付いています(笑)
by あんちゃん・☆ (2008-11-17 19:16) 

けん

はじめまして。
ジャグジー自作すばらしいです。
ちなみに、エアーポンプはどのくらいの能力のをお使いですか?
後、浴槽底に付けた、ジャグジーの金具はどこで購入されたのでしょうか?
是非教えて下さい。
by けん (2013-04-17 22:05) 

あんちゃん・☆

けんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

興味を持っていただけて嬉しいです。

先ずはエアーポンプですが、ホームセンターで売ってる
一番大きいものをセットしました。
えっと、容量はどれくらいか忘れちゃいましたが350x250x250
くらいのサイズで4~5万円だったと思います。
浄化槽に使うポンプです。

次にエアーの噴出す金具ですが、これはブローバス用のパーツは
市販されていないので
全く別物を流用して使っています。

僕のブログの「自作「ブローバス」第二段 その2」に書いてありますが洗面台のポップアップパーツの一部を流用しています。

僕のブログ「手作りのブローバス(ジャグジー)製作!」
http://ringostarr-anchan.blog.so-net.ne.jp/2005-08-15-3
にそのパーツの写真を載せています。

もしもわからない場合は知り合いの建築関係の方にこのブログの
写真を見せれば「ポップアップのパーツ」やエアーツール用の部品
やホースについてわかると思いますよ。

ここで製作のヒントですが、エアーのホースの分岐の仕方を均等に
しないとエアーの出る量にムラが出ます。全てを同じ形の分岐パーツ
を使う事でムラを無くします。ホースの長さにも注意が必要です。

私はこれを作るにあたって部品と部品の組み合わせ、ネジ径、ネジの山径など、異素材パーツが組み上がるのかを一つづつチェックし
相当な時間を掛けてパーツの選択をし完成させた自信作であります。

現在も自宅でこのブローバスを使っていますが故障も一度も無く
水漏れもありません。

ぜひトライしてみてください。

わからない事があったら何でも聞いてください。

ではでは~
by あんちゃん・☆ (2013-04-22 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。